月曜日の夜、仕事が終わってから車で岡山まで行きました。
もう新幹線はない時間ですので、自家用車です。
目的は、岡山の宅建士の方々の、5年に一度の講習会の税法の講師をするためです。
宅建士の方は、朝の9時半から夕方の5時半まで、5つの講習を受けられ、最後に新しい宅建士証の交付を受けます。
私はいつも2番手で、10時20分~11時半までの70分を担当しています。
レジュメは5ページです。所得税と贈与税の特例を、フローチャートを使って説明したものです。
宅建士の人が、実務で判断しやすいようにと考えて作成しています。
パワーポイントのスライドもたくさん用意しています。
朝が早いので、月曜の夜から出て、岡山ロイヤルホテルで一泊します。
メインは、宅建士の方が税法についての損害賠償請求を受けた時の紛争事例についてです。
スライドにマンガを取り入れ、楽しく説明をしてきました。
とても解り易かったと最後に感想をたくさんいただき、ほっとしました。
この仕事は、もう数年続けているのですが、初めにこの仕事を受けるに辺り、宅建士の方がどの程度、税法をご存じなのかが解らなかったので、私も宅建士試験を受けたくなり、調べてみましたら、なんと、その日が宅建士試験の締め切りの日で、これも何かの縁かと思い申し込みました。
TACでテキストと問題集を手に入れ、勉強しました。
択一の試験なのですが、引っかけが多いので簡単には点数をとらしてくれません。でも、慣れてくるととても勉強になり、面白かったです。
私は、税理士なので税金についての勉強はしなくても大丈夫でしたし、また、大学で民法を勉強していたので、民法の勉強も問題なかったので、普通の方よりは楽だったかもしれません。
ということで、宅建士の資格も持っています。
以上です。